ヤーコン

畑始めは久々のヤーコン収穫とヤーコン干しイモ作り

今年の畑始めでヤーコンを収穫しました。10年ちょっと前から栽培していたのですが、名古屋と博多で3年間の単身赴任中はまったく手が回らず途絶えていました。 栽培は春先に植える時に原肥を入れて追肥は1、2回、除草と土寄せをちゃっちゃっとするぐらいで手…

干しヤーコンに雪囲い

今年も干しヤーコンを作ってます。 今年はサラダオカメからアンデスの雪に品種を変更、こちらのほうがイモの表面のデコボコが少な目で皮を剥きやすい気がしました。 皮を剥くと黄金色に。 適当に切ってから1時間ほど蒸して乾しカゴに並べます。 サラダオカメ…

初日の出干しヤーコン5年目

今年も初日の出を拝みながら干しヤーコンを作りました。わが家の縁起物です。 これで元旦は5年連続快晴になりました。\(^O^)/ 今年の改善点は、2つです。 一つ目は年末に畑で掘ってからすぐに井戸水で土を洗い落としてから家に持ち帰ったこと。 屋外なので…

恒例の筑波山とヤーコン堀りの1日コース

自宅を6時30分に出発して、長女と恒例の年末筑波山登山に行ってきました。 筑波山神社から8時に登り始めました。毎年ほぼ同じ時間で登っているのですが、太陽がまだ低いのでいつもの杉にちょうどいい感じで影が映ります。 長女の作った猫の影絵。「影絵杉」…

放ったらかしでも健気に花を咲かせるヤーコンたち

サトイモは種イモを冬越しさせるために、しっかり乾燥させて寒さにやられないように保管しなければならず、気を使います。 ヤーコンは、寒さにも強くて腐ったりしないのでまったく気を使いません。しかも食べるイモの部分と芽の出るタネの部分が別になってい…

今週もヤーコンで自炊しました

豚汁の主役のサトイモです。昨年末に収穫した後、自宅の奥さんが天気のよい時にベランダで丁寧に干してくれていたので保存状態良好です。 ヤーコンも大根のかわりに入れました。 味付けもいい感じで出来上がり! 朝食には九州産の納豆もいただきました。 少…

ヤーコンを煮たり炒めたり・・・

今週は自宅からの宅配便に入れてもらったヤーコンを使って、おかずを作っています。でも何だかみんな同じような感じになっていますが・・・(^^; ヤーコンの炒め物・・牛肉に人参、キャベツ、タマネギを入れました。ヤーコンはそのまま使うとアクの苦みがある…

干しヤーコン到着しました

昨年末に収穫したヤーコンは、10株で30kg以上の大豊作でした。 いつもは干しヤーコン作りは、干し網を2つ使って1回だけの作業ですが、元旦から晴天に恵まれ1週間で完成、その度に追加して今年は3回になりました。 最後に干した分が完成、自宅から福岡の単身…

干しヤーコンの作り方をちょっぴり変更

恒例の元旦の干しヤーコン作りは5年目になりました。作業をしているうちに初日の出が顔を出し始めたので、家族を起こして新年を祝いました。 収穫したヤーコンから大きめのものを選んで水洗いしました。次にこれまでは蒸かした後に皮をむいていましたが、今…

2015年を筑波山とヤーコン掘りで締めくくり

昨日、恒例の年末筑波山登山に行ってきました。昨年は自ら志願しながらも半べそになりながら登った長女でしたが、今年もまた一緒に行きたいと言ってきただけあって苦手な早起きでも何とか6時に起床、登山口の駐車場に8時前に到着して張り切って登り始めまし…

今日のランチはヤーコン・ナポリタン

今日はランチにヤーコンを使ってナポリタンを作ってみました。ヤーコンは昨年末に収穫してから新聞紙に包んで室温保存していますが、まだまだ元気です。 灰汁を抜くために切ってから15分ほど水にさらしました。 そのほかにウィンナー、玉ねぎ、チンゲン菜を…

ヤーコンの炒め物

昨日に続いて畑で収穫したヤーコンとバターナッツを使って一品作ってみました。ブロッコリーの茎、ニンジンも加えてそれぞれ一口サイズに切ってフライパンで炒めました。 それぞれ野菜の甘さがあって味付けなしでもおいしかったです。特にヤーコンはサクサク…

正月休みの最後はバターナッツとヤーコンのカレー

9連休もあっという間におしまい。明日から仕事です。今日は午前中に千葉の自宅を出発して昼過ぎに名古屋に到着しました。食材にしようと思って持ってきた年末に収穫したヤーコンを使って、さっそくカレーを作ることにしました。 食べやすい大きさに切ってか…

3年連続で初日の出ヤーコン作りました

今年の元旦も日の出前に起き出して干しヤーコンを作りました。これで3年連続です。元旦に作って冷蔵庫に入れておけば問題なく1年間保存できます。ヤーコンはオリゴ糖が豊富なのでお腹の調子が悪い時に食べています。 まず年末に緑の週末農園で収穫しヤーコ…

ヤーコンの掘り方って意外にも簡単でした

昨日畑納めをしてきました。最後の収穫は4年目になるヤーコンでした。ヤーコンのイモの付き方はけっこう気まぐれで、横に広がっていることもあれば深く伸びていることもあり、イモが残ったり傷つけないようにフォークやスコップ、鍬など手持ちの道具を駆使し…

ヤーコンスープがおいしくできました (*^^*)

3月下旬に畑から掘り出してきたヤーコンを使ってスープを作ってみました。 ヤーコンの実は比較的深いところにできるので、畑にそのままにしておいても霜にやられませんでした。 細切りにしてから水に5分ほどさらして灰汁抜きをしてから、豚肉をちょっぴり入…

今年の元旦も干しヤーコン作りました

今年も元旦の朝、干しヤーコン作りを開始しました。日の出までにヤーコンを洗って準備開始です。わが家のヤーコンレシピもいろいろと増えてきましたが、干しヤーコンは一番人気です。干イモとは違った甘さがあるのと、善玉腸内細菌が大好物のフラクトオリゴ…

ヤーコンの甘煮です

ヤーコン作って3年目、奥さんもいろいろとレパートリーを増やしてくれています。 今回登場したのは甘煮です。グラニュー糖と柚子を加えて煮たそうです。見た感じはリンゴかサツマイモみたいです。味と歯ごたえはヤーコンらしくさっぱりした甘さでシャリシャ…

ヤーコンのシチューとおでん

3年目のヤーコンですが、昨年までは寒さで傷む前にと年末にすべて掘り上げていましたが、そのまま土に埋めておいて食べる分だけ掘り出しても大丈夫そうなので、まだ1/3ほどしか収穫していません。その分今年はわが家の食材として長く活躍してくれそうで…

干しヤーコンの完成です

ヤーコンは干してから3日ぐらいで半分の大きさになるので、干しカゴの空いたスペースを詰めてヤーコンを追加してゆきます。 一昨日に干したのはこんな感じです。 元旦から干している分は連日の快晴にも恵まれて、ちょうどよい感じです。 生ヤーコンをアク抜…

ヤーコンの元旦干し

2013年初日の出30分前の空です。オレンジ色に染まりとても綺麗でした。残念ながら雲が出ていて、きれいな初日の出にはなりませんでした。 日の出を待ちながら、干しヤーコン作りの準備に取り掛かりました。収穫してから10日ほど室内で保管しておいた…

ヤーコンのサラダ

先週末に収穫したヤーコンですが、サラダやカレーに入れて食べています。小さいヤーコンは、1食分のサラダにちょうどいい大きさです。 皮をむいて千切りにしてから水に5〜10分ぐらいさらしてアク抜きをします。マヨネーズをかけてムシャムシャ食べると、…

ヤーコンを掘ってもらいました (^-^)

今年の畑の仕事納めはヤーコン掘りです。本日お誕生日の奥さんが大活躍してくれました。 かなり寒い日でしたが、暑くなって上着を脱いで作業続行中。最初はスコップを使っていましたが、万能(まんのう)のほうが使いやすいようです。初めての挑戦でしたが、…

ヤーコン堀りが待っています・・・

サトイモ掘りが終わって、残っているのはヤーコン掘りです。ヤーコンはサトイモより深いところに実がつくので、気合を入れて取り掛からねば。今週の3連休に作業予定です。 枯れた花オクラのところに綿の花が開いていました。春先に種を蒔いたきり雑草に埋れ…

ヤーコンが根付きました。

2週間前に定植したときは萎れてしまったヤーコンですが、無事に根付いて元気そうです。 これから気温が上がってくると、びっくりするぐらい大きくなるはずです。

干しヤーコン

昨年初めて作ったヤーコンを、ベランダで釣具屋さんで買ってきた干しかごに入れて作った干しヤーコンが残りわずかになりました。 オーブンで1、2分あぶると、柔らかくなるとともに甘い匂いがただよってきます。ヤーコンには、フラクトオリゴ糖、食物繊維が…

ヤーコンの苗作り

昨年、ヤーコンに初挑戦。サラダに味噌汁の具など、さっぱりした甘みでがあり、干しイモにしてもおいしかったです。腸の動きもよくなります。 収穫後に畑に埋めて保存しておいた株を掘り出してみたところ、たくさんの芽が伸び始めていてビックリしました。 …