自転車 東海編

自転車に乗って〜♪ 岩村から明智まで

晩秋の三連休、どこに出かけようかと地図を見てあれこれ迷いながら、明知鉄道の岩村駅から明智駅の間の小道を散策してみることにしました。 明知鉄道は1985年開業、JR恵那駅から明智駅まで結び、地元スーパーのラッピング広告が入りのローカル線の雰囲気満載…

藪原から中津川まで 旧宿場町と柿其渓谷、恋路峠など

今年9月のシルバーウィークに長野県の木曽郡と塩尻市の境の鳥居峠に出かけたとき、車窓からいい感じの道が見えていたので、今回は中央線始発で藪原駅まで輪行、中津川駅までツーリングしてきました。途中駅の木曽福島駅から乗り込んできた外国人の団体数グル…

思いがかなった青崩峠

前回記事の続きです。 静岡県道290号に大きな大きなハートマークを - 緑の週末日記飯田線中部天竜駅を出発した後、静岡県道290号の二本松峠と北条峠(ホウジ峠)を越えて水窪へ。一旦下った国道152号(秋葉街道)では、カーブの出口でまだ子供っぽさの残るニ…

静岡県道290号に大きな大きなハートマークを

晩秋の爽やかな青空が広がった文化の日に静岡県天竜区と長野県飯田市を跨る青崩峠に出かけてきました。飯田線始発の豊橋駅6時発に乗るためには名古屋からは間に合わないため、前夜は豊橋駅前のビジネスホテルに宿泊しました。 10分前に入線した2両編成の車両…

天竜川沿道の珠玉の林間コース

快晴に恵まれた先週土曜日、天竜川沿いで気になっていた静岡県道295号横山熊線を辿って来ました。 4時過ぎに起床、東海道線始発に乗り豊橋駅で乗り換えるときにホームの反対側に珍しい車両が入線してきました。団体専用列車で運用される特急型寝台電車「58…

帰省ついでに鳥居峠に寄ってみました

せっかくのシルバーウィーク5連休、名古屋から千葉に帰省するだけではもったいないので、中央本線で輪行して旧中山道の鳥居峠に寄り道してきました。 始発の松本駅行き快速に乗り中津川駅で各駅に乗り換えて3時間、長野県木曽郡木祖村の藪原駅に到着しました…

関ヶ原から島津越えを辿って

6月に岐阜から関ヶ原まで走った続き(岐阜駅から旧春日村を通って関ヶ原まで - 緑の週末日記)で、関ヶ原の戦いで島津隊が敵中突破して島津越えとして知られる伊勢街道を辿ろうと思い出かけてきました。 前回は時間がなくて余裕がなくて気が付きませんでした…

岐阜駅から旧春日村を通って関ヶ原まで

先週末は梅雨入り直前の最後のチャンスと思い、岐阜から関ヶ原まで自転車ででかけてきました。 JR東海道線で名古屋から岐阜駅まで輪行、金ぴかの織田信長公に見送ってもらい、いざ出発です。 岐阜駅から関ヶ原まで最短距離なら30㎞ほどですが、せっかくな…

岩村城跡は登り応えがありました

先週末の岩村城跡ツーリングの続きです。ヒトツバタゴの花を堪能した後は、国道418号、岐阜県道406号を通って岩村まで。 こんな道を通ったり あんな道を通ったり 飯羽間城跡を見たりしながら 明智鉄道岩村駅に到着しました。駅舎の中に喫茶室があり小休止、…

ヒトツバタゴの花を教えてもらいました

昨日天気が良かったので、中央線の始発で輪行して恵那駅から岩村城跡にでかけてきました。 田んぼに水が張られている風景をみながら、心地よい風に吹かれながら自転車で走るのは最高に気持ちがいいものです。 岐阜県道66号線多治見恵那線を通ったのですが…

矢作ダムでダムカード4枚目ゲット (^^♪k

先日のサイクリングで4枚目のダムカードをゲットしました。!(^^)! 数年前にダムカードの存在を聞き、山梨県の松姫峠に出かけたときに深城ダムでもらったカードが最初の一枚で、昨年は名古屋に来てから佐久間ダムと秋葉ダムのカードを手に入れて合計3枚になり…

明智駅から東栄駅まで

昨年11月にツーリング中に立ち寄った神社で転び両腕を骨折して以来、ゴールデンウィークの4月30日に久しぶりに自転車で出かけてきました。 片腕だけ固定していたギプスが外れるまで1ヶ月、レントゲンで確認してドクターから完全にくっついたからもう大丈夫と…

ギプス対策完了 ~ 痒くてたまらない!

バチが当たったのか文化の日に自転車ツーリング中、水窪の山住神社境内で激しく転んで両腕骨折してしまい、右腕がギプス固定になりました。左もほんとは固定した方がいいらしいですが、単身赴任中で両腕の動きが制限されると食べることが出来ず生死にかかわ…

楽しみ過ぎて思わぬ落とし穴・・・両腕骨折しました (>_<)

文化の日は、JR名古屋駅5:48発豊橋駅行きの東海道線、遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道に乗継いで二俣本町まで輪行、山住峠1,060mを越えてきました。 青空フリー切符を利用すると、2,620円で飯田線の飯田駅から名古屋まで、豊橋、米原あたりまでが1日乗り放題にな…

指名手配のネコ

先週、自転車で国道19号線沿いのコンビニに寄った時に見かけた写真です。例のよく見る指名手配ポスターを模した迷子ネコのポスターで、とてもよくできていて感心しました。ネコを思う飼い主さんの気持ちが伝わってきます。マメタロウ君早く見つかるといいで…

軽くポタリングのつもりが・・・

単身赴任前は、14年間飽きもせずに毎週のように家の近くの江戸川サイクリングロードに出かけていましたが、名古屋は中央線や飯田線沿線の山沿いにたくさんの道があるので、地図を見ていると目移りしてしまいます。 先週末も、午前中に少し走ろうと思い中央線…

中山道・十三峠を通って大湫宿まで

先週末の名古屋は秋らしい爽やかな快晴、早起きして岐阜県の中山道・大湫宿(おおくてじゅく)に出かけることにしました。 今回は中央線の快速に乗って最寄駅から武並駅まで1時間ほどで到着しました。 駅前に旧中山道の案内には距離表示が出ていないので道順…

佐久間ダムで激しく落車したこと (>_<)

兵越峠を下った後、平岡を経由して県道1号線に入り天竜川沿いに佐久間ダムに向かいました。 濃い緑の中、交通量が少なくほぼ平坦な道が続き、快適なサイクリングを楽しめるコースです。 照明のないトンネルをいくつか通り抜けてゆくと やがてダム施設が現れ…

35年ぶりに兵越峠を再訪しました

35年前に大学のサークルの駒ケ根での夏合宿に、浜松から自転車で自走して合流したときに通ったのが兵越峠(ヒョー越峠)です。最初は隣の青崩峠を通る計画が、通行止め表示を見てコースを変更したのでした。 今回のスタートはJR飯田線水窪駅です。名古屋市内…

JR高山線のハイブリッド冷房

先週末に野越峠に行った帰り、名古屋までの輪行でJR高山線の各駅で白川口駅から美濃太田駅まで利用しました。 旧式の2両編成の車両でガタンゴトンと心地よい音を聞きながら眺める車窓も楽しかったのですが・・・ いちばん嬉しかったのはハイブリッド冷房です…

名越峠はよく分からなかったけど、とってもよかったです

6月から毎週末天気がもう一つで、愛車は部屋のサイクルトレーナーの上でハムスター状態だったので、久しぶりのお出かけに大喜びです。 中央線で日本一暑い町の多治見駅から、名越峠(なこし)に向かいました。 多治見駅の前の昭和の雰囲気の残るアーケードを…

つい立ち止まってしまう細久手の看板群

大湫宿を抜けてしばらく走ると、次は旧細久手宿になります。あちこちに名所の解説が書かれた看板がありました。 細久手長寿クラブと書かれており、地元のボランティアの方が設置されているようです。こういう看板があると気になってしまい 、ついつい脚を止…

また行ってみたい大湫宿

先月末に自転車で出かけた大湫宿(オオクテシュク)に立ち寄った時に、花壇の手入れをしていた地元のボランティアの方に親切に解説をして頂きました。 湫(くて)というのは、水捌けの悪い土地という意味で、漢字は違いますが長久手とか隣の旧宿場の細久手の…

岐阜県道394号で大湫宿まで

梅雨時ですが先週末は土曜日が曇りで日曜日が雨の予報。これはチャンスと思い、JR中央本線で名古屋から恵那駅に輪行しました。 恵那駅で自転車を組立てアップダウンの続く岐阜県道68号で北上、3㎞ほど進んで岐阜県道394号大湫恵那線(写真手前)に入るといき…

映画WOOD JOBのロケに使われた上三津鉄道・歩地駅こと明知鉄道・飯沼駅に寄ってみました

ゴールデンウィークにJR恵那駅まで輪行したときに、恵那駅から明知鉄道というローカル線が走っていて興味津々だったのですが、すぐ翌週に娘と見に行った「WOOD JOB〜神去なあなあ日常〜」という映画の中でその明知鉄道が上三津鉄道という架空の路線として登…

旧中山道から岐阜県道413号東野中津川線へ

先週末もJR中央線恵那駅まで輪行、旧中山道に行ってきました。田植えが終わった田園風景の向こうに残雪のある御嶽山が見えました。 ところどころに旧中山道の標識があります。旧中山道は起伏の多いものの御嶽山や恵那山など眺めがよいので、江戸時代の旅行く…

中山道の定食屋さんがスゴイ!

その定食屋さんはゴールデンウィークにJR恵那駅から中津川駅に向かう中山道沿いにありました。かわせみというお店です。 まだ朝8時台だったので、まさか定食屋さんが営業しているとは思わなかったのですが、しっかり営業中と看板が出ていたので入ってみるこ…

泰阜村の桜基公園

2回目の泰阜村(やすおかむら)訪問で、前回は時間に余裕のなかった県道1号線沿いにある桜基公園というところに寄ってみました。 説明書きによると鎌倉時代に伊那谷の防衛線が置かれ、その任にあたっていた豊島氏らの武士団が築いた記念塚だそうです。 公園…

長野県道1号線 飯田から平岡駅までの風景

昨日の記事の赤石林道が通行止めで引き返した後の続きです。まだ時間が早かったので、最初の計画通りJR飯田線の平岡駅まで長野県道1号線を走ることにしました。この県道は長野県道・愛知県道・静岡県道1号飯田富山佐久間線というのが正式名称で、3つの県を…

赤石林道も敗退しました・・・・ (*_*;

アテネ書房から出版された自転車コースガイド〜信州エリア編で喬木村(たかぎむら)から上村まで登って赤石林道を走るコースが紹介されています。1990年に出版されて絶版の本なので、現在の道の様子が大きく変わってしまっている可能性がありますが、南アルプ…