2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
雑草がどんどん伸びるので、カボチャもスイカもどこにあるのか分からなくなってきました。例年のことですが、連日の猛暑でとても草刈まで手が回らないので、この先は野生栽培です。 雑草を掻き分けてみると、しっかりカボチャの実が大きくなっています。 小…
トウガラシ、シシトウ、ピーマンにカメムシ発生。彼らにも好みがあるようで、トウガラシ>シシトウ>ピーマンの順でたくさん集まっています。 成虫は薄茶色ですが、まだ白っぽいので幼虫です。茎から養分を吸われてしまうので、放置しておくと枯れてしまいま…
猛暑続きで自転車に乗るのも億劫になってしまいますが、強い日差しを避けて17時過ぎから江戸川サイクリングロードに出かけてきました。 東武野田線の江戸川に架かる鉄橋の手前のところ。すっかり日が暮れて風も涼しくなり、夜空に浮かぶ月に向かってのんび…
夏の定番、ピーマンとシシトウの炒め物です。 こちらはピーマン。 シシトウです。これからの季節、採りきれないぐらい収穫できます。 小さくて可憐なシシトウの花です。
先週末のブルーベリーの様子。実の色がが赤から濃い青に変わり、収穫のサインです。 全体でまだ10粒ほどだけだったので、農作業の合間に食べてしまいました。 まだ酸味のほうが強かったですが、これから甘みが増してくると思います。
ジョロウグモです。まだ子供かな。 背中の模様が目を引くカメムシ。模様で外敵を威嚇しているのかな?ミナミアオカメムシという種類の幼虫で、成虫になると緑一色になるそうです。 サトイモの葉っぱが大好きなセスジスズメの幼虫。なぜこんなに目立つド派手…
ショウガは芽出しも難しいですが、梅雨明け以降の乾燥はもっと苦労しています。というか失敗ばかりです。 自宅から畑まで遠いため1〜2週おきにしか行けないので、乾燥対策は雨が頼りです。 少ない雨でも耐えられるように枯れたヘアリーベッチをかぶせてお…
サトイモが大きくなってきたので、梅雨明け前に土寄せ作業をしました。 まず牛糞で追肥をしたあと、こまめを出動させ培土車輪を装着します。 こまめで畝の間を数回往復して土を掘り下げます。 掘り下げた土をサトイモの根元に寄せてゆきます。 仕上げに枯れ…
先週に続いて、ホタルを見てきました。今回は時間をかけて、カメラを固定して30秒の露出で20枚ほど撮影し合成してみました。先週と比べるとホタルの動きが鈍かったですが、1枚で撮るよりはにぎやかな感じになりました。もう少し撮りたかったのですが、…
カボチャは苗帽子のおかげで、ウリハムシの食害をほとんど受けずに順調に育っています。でも雑草も伸びてきました。 雑草の陰で実が大きくなり始めています。 カボチャと比べると出遅れているスイカですが、気温の上昇とともに元気に蔓を伸ばしています。 花…
1週間前にサトイモの区画の雑草を抜いておいたのに、けっこう伸びちゃっていました。よく見ると、引き抜いた雑草が根を伸ばして元通りになっています。(>_ 雑草は根こそぎ抜くのではなくて、根の上を刈り取ったほうがよい、という理由がよ〜く分かりました…
畑の仕事が終わってからしばらく日が暮れるのを待って、蛍を保護している近くの田んぼに出かけてきました。 時刻は20時過ぎでようやく暗くなってきた時刻。けっこうたくさんの蛍が飛んでいました。
朝食のサラダに収穫したジャガイモ(キタアカリ)を入れてもらいました。自分で作った食材が入っていると食事がさらに楽しくなります。
先日関東地方を直撃した台風4号による被害が心配でしたが、カボチャやサトイモたちは無事でした。しかし、ヤマイモの支柱がやられてしまい、竹を四本組み合わせたうちの2本が折れてしまい、辛うじて自立している状況です。 ヤマイモは旺盛に成長しているの…
まだちょこっと顔を出したぐらいの芽もあるので早そうな気もしましたが, 夕方から雨が降るということなので、生姜を定植しました。 生姜は乾燥を嫌うので、ジャガイモを収穫した後の畑の一番低いところを選び、乾燥防止に籾殻を厚めに敷いておきました。 去…
この間傷めた腰がまだ痛むのでどうしようかなと迷いつつ、畑に出かけてジャガイモ掘りをしました。 7種類の色とりどりなジャガイモが並びました。全部で2.8kgのタネイモを植えて、30kg以上の収穫になりました。 赤い色をしているのがシェリーで、…