2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年を筑波山とヤーコン掘りで締めくくり

昨日、恒例の年末筑波山登山に行ってきました。昨年は自ら志願しながらも半べそになりながら登った長女でしたが、今年もまた一緒に行きたいと言ってきただけあって苦手な早起きでも何とか6時に起床、登山口の駐車場に8時前に到着して張り切って登り始めまし…

ようやくサトイモ食べました

サトイモを収穫してから転勤の辞令が出て、引っ越し準備やいろんな方に送別会を開いていただいたりで単身赴任先に持ってきたままになっていたサトイモですが、助っ人に来てくれた奥さんに台所を整理してもらえたので、ようやく煮つけにして食べることができ…

掃除ロボット発進!

転勤で引っ越しの時に会社から赴任手当が支給されます。名古屋に人生初めての単身赴任になった時は冷蔵庫、洗濯機、電子レンジから鍋、皿などの食器類から調味料まで細々と用意したので足りないぐらいでした。 今回は大きな買い物はあまりなあったので、新た…

インクジェット年賀はがきに使える万年筆

ペン習字通信講座を受講してから字を書くのが楽しくなり、年賀状のあて名書きもプリンターを使うのをやめて万年筆を使っています。万年筆だと下手な字でも味のある感じになるのがよいところです。 今週は名古屋から博多への転勤で引っ越しの荷受けに中一日あ…

名古屋にありがとう!

1月から福岡に転勤となり、引越しのため12月22日に名古屋で2年住んだマンションから荷物をすべて運びだしました。すっかり空っぽになった部屋を管理人さんに確認をしてもらっているうちに日が沈み始めました。 とても充実した2年間でしたが、ご近所でお世話…

引っ越しまでに全力で食材消費中

博多に転勤することになり、年末の引っ越しまでに冷蔵庫を含めて食材を全力消費中です。 弁当用に冷凍しておいた魚や野菜、筋子などせっせと消費していますが、送別会もお誘いいただいたりしながら、なんとかギリギリで使いきれそうです。 8月に収穫して最後…

来年は畑まで1000㎞の超々遠距離通園です

先日異動の内示をもらい、1月から博多での単身赴任となりました。笠間の畑までの距離が現在の名古屋から一挙に倍となり1000㎞の通園になります。(>_<) 幸い福岡空港は博多からアクセスが抜群なので、中途半端に大阪とか広島よりはよかったなと思いながら、…

カブと大根をいただきました

昨日笠間の畑で作業をしていたときに、お隣の畑のおじいさんから立派なカブと大根をこんなにたくさんいただきました。 90歳を越えていらっしゃるのですが、いつも畑に出て無農薬で丹精込めて育てられています。せっかくなので、葉っぱも捨てずに持ち帰りまし…

自家製ジャガイモがそろそろおしまい

8月中旬に収穫して自宅と単身赴任先の食材として大活躍してくれたジャガイモですが、残りわずかになりました。 品種はキタアカリとレッドアンデスです。見た目は表面がシワシワで触るとフニャフニャですが、味は熟成してさらに美味しくなっています。 3連休…

自転車に乗って〜♪ 岩村から明智まで

晩秋の三連休、どこに出かけようかと地図を見てあれこれ迷いながら、明知鉄道の岩村駅から明智駅の間の小道を散策してみることにしました。 明知鉄道は1985年開業、JR恵那駅から明智駅まで結び、地元スーパーのラッピング広告が入りのローカル線の雰囲気満載…

バターナッツで弁当用のスープを作りました

8月の下旬に雑草の中から収穫したバターナッツ、まだ残っているので弁当用にスープを作りました。奥さんに教えてもらったレシピで初挑戦です。 バターナッツは繊維質が少なくサラっとした食感のため、煮物よりもスープにむいている品種です。 一人用にと思っ…

藪原から中津川まで 旧宿場町と柿其渓谷、恋路峠など

今年9月のシルバーウィークに長野県の木曽郡と塩尻市の境の鳥居峠に出かけたとき、車窓からいい感じの道が見えていたので、今回は中央線始発で藪原駅まで輪行、中津川駅までツーリングしてきました。途中駅の木曽福島駅から乗り込んできた外国人の団体数グル…

思いがかなった青崩峠

前回記事の続きです。 静岡県道290号に大きな大きなハートマークを - 緑の週末日記飯田線中部天竜駅を出発した後、静岡県道290号の二本松峠と北条峠(ホウジ峠)を越えて水窪へ。一旦下った国道152号(秋葉街道)では、カーブの出口でまだ子供っぽさの残るニ…

静岡県道290号に大きな大きなハートマークを

晩秋の爽やかな青空が広がった文化の日に静岡県天竜区と長野県飯田市を跨る青崩峠に出かけてきました。飯田線始発の豊橋駅6時発に乗るためには名古屋からは間に合わないため、前夜は豊橋駅前のビジネスホテルに宿泊しました。 10分前に入線した2両編成の車両…

天竜川沿道の珠玉の林間コース

快晴に恵まれた先週土曜日、天竜川沿いで気になっていた静岡県道295号横山熊線を辿って来ました。 4時過ぎに起床、東海道線始発に乗り豊橋駅で乗り換えるときにホームの反対側に珍しい車両が入線してきました。団体専用列車で運用される特急型寝台電車「58…

今年一番心地よい週末でした

今週も週末は快晴に恵まれ、昨日は始発で天竜浜名湖線の二股本町まで輪行、静岡県道295号の手入れが行き届いた山林を走り、自転車乗りの至福を感じた一日でした。 今日は、日本ファシリテーション協会開催のワールドカフェ20周年記念イベントに参加、中部支…

カボチャと柚子をいっしょに煮てみました

昨日は午前中に岐阜城に登って昼前に帰り時間に余裕があったので、会社に持ってゆく弁当のおかずにひと手間かけてみました。 材料はお盆前に収穫しておいたカボチャと先週収穫した柚子です。 タキイ種苗のほっこり姫という品種のミニカボチャで、1回で使いき…

馬の背を通って岐阜城に登りました

昨晩、部屋に置いてある相棒の自転車が「こんなにいい天気が続いているのに出かけないのは罰当たりではないのか」と言っているような気がしたのですが、コース探索をさぼっているため地図を眺めても気持ちが高ぶるような場所が浮かんできません。 思案してい…

ニンニクの芽は出たけど杉が倒れてしまったこと

先週、笠間の畑の様子を見に行くとニンニクの芽が2つ顔を出していました。 畑の作業はもちろん収穫も楽しいですが、芽を出してくれた時がいちばん好きです。 癒されます。(^^) 10月2日に爆弾低気圧の接近で北海道の糠平から三国峠へと自転車で悪戦苦闘して…

今年の柚子は少し育ちが遅かったみたい

例年、体育の日前後が柚子の収穫日です。9月末までは葉と同じ色をしているので、目を凝らさないと存在が分からないのですが、10月に入ると急に黄色く色付いてパッと花が咲いたようになり、こんなに実が付いていたんだとビックリします。 ところが今年は体育…

来週はTAICHI-KIKAKUの身体詩『金色の魚~2015~』

時代はバブル真っ盛りの頃。1989年に新宿のタイニイアリスという小劇場(残念ながら今年4月で閉館)で太地企画の3人が演じる「HAWAII かつて過ぎ去りし」の公演を観ることができました。 言葉はほとんど使わず、でも言葉で表せない喜怒哀楽、そして自…

北太平洋シーサイドラインとカキえもんで締めくくり

北海道ツーリング最終日の4日目、爆弾低気圧が北に離れようやく風も静かになりました。 強風で根元から折れて倒壊した玄関前の支柱がごろんと横たわっていました。 宿の霧多布里で育てている豚君たち。昨年は2頭でしたが今年は宿主の武士さんが手塩にかけて2…

新得から帯広までの道

北海道ツーリング3日目の朝、気持ちよい青空の下で宿のくったり温泉レイクインを7:30に出発しました。 新得町岩松地区の岩松小学校跡です。 大正年の開校時は生徒12名、昭和14年若松発電所建設時に128名、そして昭和51年に生徒6名となり閉校となったそうです…

三国峠は爆弾低気圧に阻まれました

北海道ツーリング2日目の10月2日、爆弾低気圧接近で夜半から激しく風が吹きはじめ、5時に起きたときにはまだ雨が降っていましたが、天気の回復を見込んで三国峠へ出発。6時ごろから雨が上がり青空が広がりました。 低気圧が北を通過中のため、風は峠に向かっ…

爆弾低気圧接近の北海道ツーリング

今年も先週1日から3泊4日で北海道ツーリングに行ってきました。 自宅近くのバス停から5時出発ののリムジンバスで1時間ほどで羽田に到着、すぐに輪行袋に入れた自転車をカウンターに預け7:10発帯広行きに乗り込みました。 羽田は快晴、途中の空も気持ちのい…

サトイモの葉をむさぼり喰うのは・・・・

お盆まで雨が降らず、例年より一回り小さい感じのサトイモです。 夏を越してヤーコンが勢いを増してサトイモよりも大きくなってきました。 ツマグロヨコバイ(写真)や、トノサマバッタ、トンボなど色々な秋の昆虫たちがやってきます。 サトイモの番人のアマ…

今年は自家製肥料でニンニク植えました

朝方に降っていた雨が止み、笠間の畑で咲いた彼岸花にクロアゲハが優雅に舞っていました。 利平栗も落ちはじめ、栗ごはん用に拾ってきました。 今の時期がニンニクを植えどきです。 お腹が空いたときについたくさん買い物してしまうのといっしょで、後先考え…

帰省ついでに鳥居峠に寄ってみました

せっかくのシルバーウィーク5連休、名古屋から千葉に帰省するだけではもったいないので、中央本線で輪行して旧中山道の鳥居峠に寄り道してきました。 始発の松本駅行き快速に乗り中津川駅で各駅に乗り換えて3時間、長野県木曽郡木祖村の藪原駅に到着しました…

関ヶ原から島津越えを辿って

6月に岐阜から関ヶ原まで走った続き(岐阜駅から旧春日村を通って関ヶ原まで - 緑の週末日記)で、関ヶ原の戦いで島津隊が敵中突破して島津越えとして知られる伊勢街道を辿ろうと思い出かけてきました。 前回は時間がなくて余裕がなくて気が付きませんでした…

ムカゴごはんで秋の味覚を楽しみました

集落の水田では先日の大雨で刈取りが遅れているようですが、稲穂が黄金色に輝いていました。 タネイモを植えてから毎年収穫しそびれて、かれこれ5年ほどたっているヤマイモです。簡単な支柱で済ませているため倒壊することが多いのですが、今年は台風の直撃…