サトイモ

サトイモ収穫とサトイモグラタンにびっくりしたこと

今春親芋を20個植えたサトイモを毎週4株ペースで収穫してます。収穫はイモを傷めないようにフォークを土に刺して体重を掛けてグイッと倒せば簡単に掘れます。 ばらばらにしてから根っこをプチプチと引っこ抜き、井戸水で土を落とします。 家に持ち帰って乾燥…

雨の中で梅もぎとアジサイ狩り

先週日曜日は小雨が降る中で2回目の梅もぎをしてきました。雨を一番喜んでいるのはサトイモ君たちです。この時期は毎週ぐんぐん成長するので見るのが楽しみ。 ヘアリーベッチはそろそろ枯れ始めてきました。今年もこの時期まで草刈りの省力化になり感謝です…

水路整備をしてサトイモ、スイカ、カボチャの種蒔き

先週日曜日、週末農園に着いたら霜が降りていてびっくり! ジャガイモの芽が出始めていたけど不織布を掛けておいたので被害は無く一安心。まさかの遅霜があるので4月末までは油断はできません。 この日は田植えを前にして水路の整備で招集が掛かっていたので…

謹慎中、じゃなくて濃厚接触者で自宅待機中

サトイモは芽が顔を出し春を待ってますが、自分は新型コロナ濃厚接触者の待機期間が終わるのを待ってます。(>_<) 先週土曜日に長男(学生)が熱発。37.8度と倦怠感があるということで発熱外来を受診しPCR検査となりました。 自宅に備蓄していた抗原検査キッ…

凍えるソラマメ

日曜日に週末農園に行ったらソラマメのトンネル掛けが風でふき飛ばされていてビックリ。たぶん水曜日の強風で飛ばされたんだと思います。 木曜日の朝から日曜日の朝まで4日間、氷点下5度以下にさらされてすっかり弱っていました。真夜中にいきなり布団を剥が…

自生した栗の木を伐採しました

冬になってようやく草刈りから解放され、これからは裏山と耕作放棄地の整備に入ります。側溝掃除もしなければ。(^^; 今回は昨年篠竹を伐採してだいぶきれいになった区画。落ちた栗の実から栗の木が自生して立並んでます。隣の敷地に枝が伸びて迷惑を掛けてい…

今週はサトイモご飯を作りました

今年のサトイモは大きいのが揃っていい感じ。 種イモを植えると芽がたくさん出てきますが、これまで1つだけ残すようにしてたのですが、今年は翌年の種イモに使う親芋が2倍に増えるメリットを考え2つ残したのが良かったのかも。その分親芋が小さくなったけ…

柚子とサトイモを収穫しました

毎年文化の日の前後に葉と同色で目立たなかった柚子の実が一斉に黄色に染まり、ぱあっと華やかになります。 高枝バサミを使って収穫開始。今春重なった枝を切って初めて剪定してみたのですが、その甲斐があっていつもより大きいサイズが揃いました。 昨年は…

秋ナスが実ってきたことと、ししとうトーストのこと

昨日は午前中に草刈りに追われ、昼から畑の様子を見に行きました。ナスの剪定更新をしてから1ヶ月が経過して、ようやく実が大きくなって来ました。来週には収穫できそうです。夏は1週間もたたないうちに育ちすぎる位に大きくなるけど、この時期はゆっくりで…

キジ母さん親子、巣立ちしました

先週日曜日は集落で草刈りの日。集合時間が7時だったので5時起きで参加しました。 10人ちょっとが集まり草刈り開始。手前の方が最高齢で御年90歳。この人、軽トラ、トラクターで忙しく移動しているのをよく見かけますが、不死身かサイボーグだと思います。 …

キジに監視されながらサトイモ植えました。

先週末はサトイモを植えてきました。30㎝から40㎝間隔が標準のようですが、例年2メートルぐらいに育つので窮屈にならないよう50㎝間隔で30個植えておきました。 芽が出てくるのは5月下旬ですが、除草作業で出たばかりの芽を傷めないように目印に割りばしを立…

メダカの産卵とサトイモ植付けの準備をしたこと

気温が20度を超える日が増えたのでそろそろメダカの産卵が始まります。保存していたシュロ皮を産卵床に使おうと思い鍋で煮立ててアク抜きをしました。30分ほど煮るとお湯が濃い茶色に染まるので3回繰り返して完了。 乾燥してから端っこを針金で止めて完成し…