フキノトウ狩りをしました

先週末は風邪っぽくて行けなかったので、今週は公休日の水曜日に週末農園に行ってきました。梅の花はそろそろおしまい。しっかり剪定しておいたので花は少ないけどその分、大きい実が出来るのを期待。 2月に気温が上がった時に防寒ビニールを外してしまい、…

ジャガイモの植付け準備

江戸川サイクリングロードでは菜の花が咲き始めました。最盛期には大人の背の高さまで伸びるけど、まだ膝ぐらいまでです。 週末農園は先週焼却した竹の灰を回収。ジャガイモや春植え野菜に使います。微生物を増殖させたり土の団粒構造を促進して土壌改善効果…

野焼きに参加して竹を燃やしてきました

先週末は集落の野焼きに参加してきました。1月末に予定されていたのですが雪のため延期になっての実施になりました。野焼きをすることで害虫の発生を抑えて稲を守ることができます。 延期の間はずっといい天気が続いていたのに当日明け方にちょっぴり雨がぱ…

冬の剪定作業と芽キャベツ収穫のこと

梅と栗に続いて百日紅の枝を剪定してみました。このままでもいいかなあと思いましたが、枝が電話線まで伸びてきていたのと伸び過ぎると栄養が回らずに花が減るらしいので脚立と電動バサミを持ち出して作業開始。 子供の頃に遊びに来た頃には既に大きかったの…

カボチャ、ナスで色々作ってみました

今年は手のひらサイズのゴーヤがぽちぽちしか出来ず、ミニゴーヤという種類の苗だったのかと思ってたら先週は普通サイズを収穫出来ました。実が小さかったのは少雨と酷暑が重なったからかな。2株のうち1株は枯れてしまいました。 バジルも元気になって来まし…

コロナと夏の草刈りでダイエットできました

前回収穫した1個目のスイカを食べた後、水曜日夕方から妻が39度の発熱に喉の痛みと倦怠感でダウン、続いて翌日木曜日には娘も発熱と倦怠感で出勤できず。そして自分は木曜日夜から喉が痛くなり始め、金曜日の朝は声を出すのが辛い状態。平熱だったけど次第…

ジャガイモ収穫後はアライグマ対策思案中

先月末に参加した組の草刈り作業。それぞれ愛用の刈払機を持ち寄り7時から2時間半ほど市道沿いで作業をしました。 しばらく手を付けていなかったところがあり、そろそろ車の通行に差支えるよねと篠竹や伸び始めている真竹など刈っておきました。 こちらは週…

ジャガイモ植付けと色いろな花と環の花カレーのこと

今年はお彼岸にジャガイモを植えました。普段は通りかかる人もめったにいないのですが、お墓参りのご家族が次から次へと通りかかりその度に「何を植えているんですか」とか「ジャガイモですね」とか「よくやってますね~」と声を掛けられ楽しく作業できまし…

フキノトウの天ぷらに流山街道と柴又散歩

先週末の土曜日は5月の陽気が続いていたためフキノトウが一気に顔を出していました。 さっそく天ぷらにして蕎麦と一緒に頂きました。 今週水曜日は自転車で久しぶりに流山街道を通って柴又へ。流山古民家再生プロジェクトが進められているそうで古民家を改装…

梅が咲き始めました

先週日曜日の週末農園。たぶん前日に降った雪が日陰に薄っすらと残ってました。 ソラマメのトンネルが強風で吹き飛ばされてました。(>_<) 明け方は-10℃ぐらいまで下がっていたはずですが、少し萎れてはいたけど耐えてくれたようです。良かった~。 トン…

野焼きは中止、木の伐採と暴れるむぎ君

先週は集落の野焼きで招集が掛かりました。田んぼの周りの枯れ草を燃やすことで害虫の発生を抑えられるそうです。消防車が見守る中でドンドンドンという花火音の合図で集落の各組が一斉に取り掛かりました。 が、しかし予想は付いてたけど前日雨が降ったので…

冬越し準備で畑納め

今年もあっという間に終わりを迎え先週末は畑納め。放ったらかしにしていた支柱と12月までがんばってくれていた夏野菜を片付けてきました。 10月の初めに種を蒔いたソラマメは順調に分けつが進んでます。 明け方はすでに氷点下2~3度に下がり始め、2月には1…

冬のピーマン

12月に入りさすがに露地栽培の夏野菜たちも枯れ始めただろうと思って見てみたら、しっかり実が付いていてビックリ。これも温暖化の影響でしょうか。 伏見唐辛子にシシトウ、トンネル栽培のルッコラも収穫しました。 10月に種を蒔いたソラマメは順調。側…

サトイモ、柚子の収穫とダンゴムシのこと

先週の週末農園、ぜんぜん手入れをしていないドウダンツツジが真っ赤に燃えて晩秋真っ盛り。 畑で蔓延っていたカナムグラの蔓をめくってみると小さな虫たちがたくさんいたけど迷惑そうにすぐにどこかに移動してしまい写真に写ってくれたのは・・・ ダンゴム…

安納芋のイノシシ対策に栗のイガを仕込みました

6月末に親芋からツル取りして植えた安納芋の葉がいい感じで茂ってます。今月末には収穫出来そうなのでイノシシに食べられないように対策をしておきました。 まずは先日収穫した栗のイガ集め。 ご近所のイノシシ対策の達人によると土の上に置いておけば良いと…

カメムシ・バスターズ登場

お盆が過ぎて秋の気配も漂い草刈りもそろそろピーク越えたかな。 週末農園の家の前の市道。左側は2回にわたって除草とはみ出していた枝払い、3回目は仕上げに刈払機で右側の除草をしました。スッキリ! 作業の途中、ご近所の方から「ごくろうさま」ときゅ…

猛暑対策とスイカを収穫したこと

先月末にジャガイモの収穫をしました。予想最高気温は35度! 命の危険を避けるため2時過ぎに家を出発して日の出前の4時前から作業開始。まず最初にポリタンク5本で井戸水100㍑を車で畑に運んで畑に水遣り、その後2時間近く掛かって掘り上げました。。 さらに…

カボチャの防虫ネットを外しました

く、苦しい~、もういい加減に外に出してくれ~~ 天敵ウリハムシ対策で防虫ネットを掛けておいたカボチャとスイカ。さすがに窮屈になってきたので昨日外しておきました。 2週間前に摘芯して子ヅルが伸びていたので、重ならないように交通整理をしておきまし…

ニンニク用ハサミを使ってみました

雑草対策のヘアリーベッチが満開。たくさんのミツバチが蜜を集めるのに大忙し、飛び回る羽音でにぎやかです。 昨年10月に植えたニンニクの葉が枯れ始めたので収穫しました。 葉をつかんでエイッと引っ張ると土からズボッと気持ちよく抜けます。 井戸水で土を…

畑でイノシシ対策のきらきらパーティ

集落の畑で昨年初めてジャガイモにイノシシの食害被害がでて、みなさんカンカンにご立腹。 週末農園はお隣の畑の被害を聞いてすぐに青色LEDを取り付けたのが良かったのか被害はありませんでした。 お隣の畑 そんなことがあったので、今年は両隣の畑が厳重警…

そら豆を収穫をしました

最近は週末農園に着くとまずはメダカの産卵チェックしてます。先週末はシュロ皮に50粒ぐらい産み付けられてました。3月末からぽつぽつ産卵が始まってたのですが、ようやく針子(メダカの赤ちゃん)が10匹ほど生まれました。 こちらは親メダカたち。餌やりは…

ミニトマトの苗にらせん支柱を立てたこと

ゴールデンウィーク中の休日は前半3連休と後半5連休で、それぞれ1日づつ週末農園で夏野菜の植付と草刈りをしました。過去記事のうじゃうじゃいたアブラムシは1週間後になぜか嘘のように一匹もいなくなりました。テントウムシ親子たちが食べ尽くしたのかなあ…

アブラムシにテントウムシの幼虫が群がってました

暖かくなりそら豆の背がだいぶ大きくなって来ました。高いところまでは栄養が回らず実が大きくならないので先端を切り落として芯止め、上に伸びる分の栄養が実に行くようにしておきました。 先週はテントウムシのペアをたくさん見かけましたが、今週はナナホ…

スイカ、カボチャ、サトイモを植付けて捕らぬ狸の皮算用

週末農園もボケが咲いたりお隣の桃の木の花が満開になったりで春全開です。 ドウダンツツジにはマルハナバチが一匹飛び回ってたので暫く眺めてました。マルハナバチ、ずんぐりむっくりだけど巧みに飛んでる姿が可愛く大好きです。(*^-^*) 2週間前にスイカ、…

田んぼの蛇口を盗まれました (>_<)

こんな穏やかな田園で事件発生。 土手には取水用のパイプラインが埋められており、田んぼ1枚につき蛇口が2、3か所あります。 普通はこんな感じです。 ところが蛇口が無くなってました。 先週小作をお願いしている方から盗難被害の連絡があったので見に行…

電動剪定ばさみを使ってみたことと漆の伐採のこと

昨日はコロナ濃厚接触者の自主隔離期間が終了し週末農園に出かけてきました。ようやく梅が1輪咲いていました。感染した長男は今日療養宿泊ホテルから帰宅しました。味覚・臭覚障害もほぼ回復したようです。 YouTubeで電動剪定ばさみのレビューを見ると、とて…

畑始めでブルーベリーと梅の剪定をしました。

成人の日の10日に週末農園に行ってきました。積雪と道の凍結が心配だったので3連休の最後にしたのですが、また一部で雪が残ってました。 まずはサトイモ堀り。6株掘り起こしました。残りは1株です。 井戸水で土を落として軒下に並べましたが、曇りだったので…

篠竹刈りで畑納め

春から秋までの半年ほどで篠竹でぼうぼうになってしまいました。 刈払機に山林用のチップソーを採り付けて作業開始。チップが100個も付いているので良く切れます。昨シーズンから使ってますが、毎回刃を研磨してるので刃がチビてきました。 スパスパ切れて思…

ソロキャンプデビューのお手伝い

先週末はソロキャンプデビューを目指している娘が「焚火台」を買ったので練習したいとリクエストがあったので週末農園に連れて行きました。 長期予報で前日あたりが雨になりそうだったので、前回小枝を集めて濡れないように屋根の下に置いておきました。 そ…

自生した栗の木を伐採しました

冬になってようやく草刈りから解放され、これからは裏山と耕作放棄地の整備に入ります。側溝掃除もしなければ。(^^; 今回は昨年篠竹を伐採してだいぶきれいになった区画。落ちた栗の実から栗の木が自生して立並んでます。隣の敷地に枝が伸びて迷惑を掛けてい…