野焼きに参加して竹を燃やしてきました

先週末は集落の野焼きに参加してきました。1月末に予定されていたのですが雪のため延期になっての実施になりました。野焼きをすることで害虫の発生を抑えて稲を守ることができます。

 

延期の間はずっといい天気が続いていたのに当日明け方にちょっぴり雨がぱらついてしまい燃え方は今一つ。

 

当日は地元消防団が消防車を出動させて見回りをしてくれるので、一昨年と昨年末に切った竹を燃やしました。土手の野焼きはまだ途中でしたが、自分のところの竹を先に燃やしたほうがいいよと声を掛けてもらいました。みなさん、優しい~~ (*^^*)

 

竹は油を含んでいて燃えやすいので炎が大きくなり過ぎないよう少しづつ燃やしました。

 

youtu.be

火で節が膨張して破裂、猟銃のような発砲音が里山に響き渡りました。

 

1時間半ほどで灰に。畑に運んで土壌改善に使う予定です。

 

ソラマメは摘芯で伸びた脇芽の成長が加速してきました。

 

ニンニクは寒さに耐えるため土に張り付いていた葉が起き上がって伸びをしているみたい。

 

梅は蕾がほころび始めそろそろ開花。

 

 先週土曜日に精神保健福祉士国家資格試験の受験が終了。昨年合格した社会福祉士の受験資格と合わせて3年に渡って受講した通信制養成講座のスクーリング、レポート提出から解放されたので都下の実家に行く頻度を増やす予定です。

 87才の母は認知機能が少しづつ低下して自炊が面倒になってきているので毎回玉子焼きを持って行き、おかずを1品作って帰ることにしています。

 今回は収穫したカボチャにニンジン、サヤエンドウ、コンニャク、牛肉の煮物。父は20年ほど前に胃全摘をしているので食べやすいように柔らかく煮てコンニャクは切れ目をたくさん入れて小さく切っておきました。味付けの仕上げは母に頼みました。今度は何を作ろうかな。

 試験の方は回答速報で確認したところ80問中56問で7割正解、合格ラインは6割なのででたぶんだいじょうぶと思います。