畑の食材

先週末は土嚢を2トン分作りました

先週の週末農園は梅が咲き出して春の香りが漂いました。昨年は梅の実が大豊作だったので今年は裏作で実が少ないかな。 ため池の防草シート張りの作業で9時に集合。フルメンバーだと30人が集まるのですが、今回は効率を考えて3グループに分けて作業を進めるこ…

野焼きに参加して竹を燃やしてきました

先週末は集落の野焼きに参加してきました。1月末に予定されていたのですが雪のため延期になっての実施になりました。野焼きをすることで害虫の発生を抑えて稲を守ることができます。 延期の間はずっといい天気が続いていたのに当日明け方にちょっぴり雨がぱ…

冬の剪定作業と芽キャベツ収穫のこと

梅と栗に続いて百日紅の枝を剪定してみました。このままでもいいかなあと思いましたが、枝が電話線まで伸びてきていたのと伸び過ぎると栄養が回らずに花が減るらしいので脚立と電動バサミを持ち出して作業開始。 子供の頃に遊びに来た頃には既に大きかったの…

サトイモ収穫とサトイモグラタンにびっくりしたこと

今春親芋を20個植えたサトイモを毎週4株ペースで収穫してます。収穫はイモを傷めないようにフォークを土に刺して体重を掛けてグイッと倒せば簡単に掘れます。 ばらばらにしてから根っこをプチプチと引っこ抜き、井戸水で土を落とします。 家に持ち帰って乾燥…

寒い日はニンニクたっぷりラーメン

先週末の畑。11月14日に種を蒔いたソラマメ(仁徳一寸)は1つを除いて全員芽を出して本葉を伸ばしていました。 午後になると冷たい北風が吹き始めました。仁徳一寸は寒さが苦手なので追肥と土寄せをしてから保温ビニールをかけておきました。 翌日のお昼、小…

激辛唐辛子ナガ・モリッチを収穫

夏野菜の苗を購入するホームセンターで毎年種類の違う激辛唐辛子が並ぶのですが、今年はナガ・モリッチという品種でした。 辛さの単位でスコビル値というのであるそうですが、ナガ・モリッチは150万でトウガラシ世界ランキング8位だそうです。 鷹の爪も十分…

カボチャ、ナスで色々作ってみました

今年は手のひらサイズのゴーヤがぽちぽちしか出来ず、ミニゴーヤという種類の苗だったのかと思ってたら先週は普通サイズを収穫出来ました。実が小さかったのは少雨と酷暑が重なったからかな。2株のうち1株は枯れてしまいました。 バジルも元気になって来まし…

空調服でクールサイクリング

連日の暑さで日中に自転車に乗るのは危険なので、夏休み中は6時前から江戸川サイクリングロードに出かけていました。 畑と草刈りで愛用している空調服(ファン付きベスト)を使ってみたのですが、これがかなりの優れもの。前から風を受け、後ろは空調服のフ…

大暑にミョウガ狩りとスイカ狩りをしました

こぼれ種から2メートル以上に伸びたヒマワリ 先週日曜日は大暑でしたが、週末農園はここ数日の列島各地の危険な暑さと比べればまだましで30度を少し超える位で済みました。 自走式草刈機で3か所、先週刈り残した庭の西と北側は刈払機で休憩入れて4時間以上の…

スイカ防衛作戦と夏の草刈りとメダカのおやつ

スイカ収穫までカウントダウン、きっとアライグマとハクビシンも虎視眈々と狙っているに違いない。今年は絶対に食べられないようにカゴと袋をかぶせておきました。 アライグマってかなり力があるらしくカゴの上に重しを載せておいてもひっくり返されて食べら…

畑始めは梅の剪定と竹の処分をしました

先週末9時に週末農園に到着するとあたり一面霜で真っ白、ソラマメのトンネルも夜露が凍結してカチカチ。 ヘアリーベッチも霜だらけになって耐えてました。 ニンニクは寒さに強いのでまだまだ余裕がありそう。さらに寒くなると葉を地面にぴったり張り付けてし…

冬のピーマン

12月に入りさすがに露地栽培の夏野菜たちも枯れ始めただろうと思って見てみたら、しっかり実が付いていてビックリ。これも温暖化の影響でしょうか。 伏見唐辛子にシシトウ、トンネル栽培のルッコラも収穫しました。 10月に種を蒔いたソラマメは順調。側…

落花生と安納芋を収穫 ~ 悔しがるカラス

カラスの食べかす 畑に着くと落花生に掛けておいた寒冷紗の上になにやら黒く動くものが。何だろうと思った次の瞬間、落花生を咥えて振り返ったカラスと目が合いました。どうやら隙間から口ばしを突っ込んで食べていたようです。容疑者にキジが疑われていたの…

さすがに夏野菜もそろそろお仕舞いか

すっかり寒くなってきたけどまだまだ頑張る夏野菜。先週末はシシトウ2株から100個超を収穫出来ました。 今週はさらに冷え込んできたのでさすがにそろそろお仕舞いになるのかな。 今日のオヤツは何かな? むぎ君は朝と晩にペレットをもらい足りない分は牧草を…

今週は栗ご飯をいただきました

父が植えた栗の木は大半が台風や虫食いで伐採となり最後に残っているのは利平栗1本だけですが、今年もがんばって実を付けてくれました。 一昨年植えた苗木3本には2、3個実が付いているけど本格的に収穫できるまであと2、3年はかかりそう。 忍び寄るイノシシ…

木の伐採と花オクラにムカゴごはん

地球温暖化で台風が年々大型化し気になっていたのが集落のお墓に隣接している所有地の雑木林。20メートル以上の杉も何本かあり、強風で倒れて他所のお墓を壊したら大変なことになるし、放っておけば木はどんどん大きくなるし・・・ 先日偶然お隣の集落の工務…

まだまだ続くゴーヤの収穫

先々週、ゴーヤの実が小さかったので米のとぎ汁を発酵させた液肥をドバドバっと掛けたら効果覿面! 1週間後に特大サイズがドサッと出来ました。毎日弁当と夕食で食べまくってるけど、さすがに全部は消費しきれないので妻のネットワークであちこちにお裾分け…

ソーメン南瓜サラダを作りました。

ソーメン南瓜(金糸瓜)を収穫してから1ヶ月ほど経ち追熟完了。 作り始めて3年目ですが今年は摘芯がうまくいったのか、例年より小さいけどだいたい同じぐらいの大きさに揃いました。 輪切りにしてワタを取り熱湯で15分ほど加熱 あら不思議! ソーメン状にな…

とっても痒かった夏休み

夏休みは今日でおしまいです。断捨離がイメージしていた1/10ぐらいで終わりそうなのを除いてほぼ計画通りでした。雨の日と週末農園に出かける日以外は朝6時ぐらいから江戸川サイクリングロードで50㌔前後散歩(ポタリング)しました。 お盆も過ぎて一昨…

自給自足の夏休み

お盆前に溜池の草刈りで招集が掛かり4時起きして参加してきました。7月に岩手県で溜池の草刈り中に転落し62歳と57歳の方の2人が亡くなっているので十分に注意するようにとブリーフィングがありました。 溜池はすり鉢状になっているのに加えコケが生えていて…

猛暑対策とスイカを収穫したこと

先月末にジャガイモの収穫をしました。予想最高気温は35度! 命の危険を避けるため2時過ぎに家を出発して日の出前の4時前から作業開始。まず最初にポリタンク5本で井戸水100㍑を車で畑に運んで畑に水遣り、その後2時間近く掛かって掘り上げました。。 さらに…

草刈りシーズン突入です

先週末は環境保全会からため池の草刈りで声が掛かり、5時過ぎに家を出て参加してきました。週末農園に6時半に到着し、倉庫で刈払機の刃を交換して親戚の方の軽トラに乗せてもらい集合場所へ。近くの集落で田んぼの蛇口泥棒が捕まったなんて話が出てました。…

そら豆を収穫をしました

最近は週末農園に着くとまずはメダカの産卵チェックしてます。先週末はシュロ皮に50粒ぐらい産み付けられてました。3月末からぽつぽつ産卵が始まってたのですが、ようやく針子(メダカの赤ちゃん)が10匹ほど生まれました。 こちらは親メダカたち。餌やりは…

山椒たっぷりタケノコご飯

選手土曜日、タケノコがぽこぽこと顔を出し始めたので小さめのものを選んで持ち帰りました。 裏山で伸び始めた山椒の若葉も収穫。時間が無かったので枝ごと数本持ち帰り。 掘ってから3時間ほどで家に持ち帰ったら妻が下茹で開始。 翌朝はタケノコご飯でした…

スイカ、カボチャ、サトイモを植付けて捕らぬ狸の皮算用

週末農園もボケが咲いたりお隣の桃の木の花が満開になったりで春全開です。 ドウダンツツジにはマルハナバチが一匹飛び回ってたので暫く眺めてました。マルハナバチ、ずんぐりむっくりだけど巧みに飛んでる姿が可愛く大好きです。(*^-^*) 2週間前にスイカ、…

梅が見ごろになったことと、とう立ちしたカブに大喜びのむぎ君のこと

一昨日のお彼岸は先週16日の地震で被害が出ていないか、お墓参りを兼ねて様子を確認しました。睡蓮鉢は水がこぼれたようで減ってましたが、メダカたちは無事で元気に泳いでました。 当日は親戚の結婚式への参加のため名古屋に泊まってましたが、3.11を連想さ…

ジャガイモを植え付けとソラマメ開花にむぎ君の小松菜一気食い

先々週、農機具屋さんから小型耕運機のこまめと自走式草刈機が帰って来ました。こまめはキャブレター清掃でエンジンすっかり復調。自走式草刈機の故障はチェーン切断が原因で、異音がする状態で何度か動かそうとしたため切れたチェーンが暴れてシャフトを傷…

収穫した小松菜を一番喜んでくれたのは・・・

すっかり暖かくなり梅の開花が進んでます。 フキノトウも顔を出しました。 気温が上がりなかなか大きくならなかった小松菜、ほうれん草、ルッコラも一気に収穫サイズになりました。 収穫したての小松菜を一番喜んだのは娘の子分のむぎ君でした。ウサギって満…

凍えるソラマメ

日曜日に週末農園に行ったらソラマメのトンネル掛けが風でふき飛ばされていてビックリ。たぶん水曜日の強風で飛ばされたんだと思います。 木曜日の朝から日曜日の朝まで4日間、氷点下5度以下にさらされてすっかり弱っていました。真夜中にいきなり布団を剥が…

自生した栗の木を伐採しました

冬になってようやく草刈りから解放され、これからは裏山と耕作放棄地の整備に入ります。側溝掃除もしなければ。(^^; 今回は昨年篠竹を伐採してだいぶきれいになった区画。落ちた栗の実から栗の木が自生して立並んでます。隣の敷地に枝が伸びて迷惑を掛けてい…