単身赴任前は、14年間飽きもせずに毎週のように家の近くの江戸川サイクリングロードに出かけていましたが、名古屋は中央線や飯田線沿線の山沿いにたくさんの道があるので、地図を見ていると目移りしてしまいます。
先週末も、午前中に少し走ろうと思い中央線の美乃坂本駅まで1時間ほど輪行して、美乃坂本駅で下車しました。
何度か通った旧中山道を通り、岐阜県道413号・東野中津川線に向かいました。
距離は10kmほどですが、根の上高原まで標高差500mほどあるので、ちょうどいい運動量になります。
前回は初めてのコースだったのでペース配分が出来ずに辛かったですが、今回は割と楽に登ることができました。
根の上高原から別荘地を抜けて国道363号に入り恵那側に下りました。
明智鉄道の阿木駅(あぎ)に寄り道などしても、まだ時間は11時を回ったばかり。
せっかく電車賃使っているからもう少し走ろうと思い、さらに県道406号を進み東濃牧場に登る道に入りました。
武田家に攻め落とされた岩村町の飯羽間城跡(いいばまじょう)を眺めながら一休み。
さらに東濃牧場へと登ってゆきましたが、舗装されているものの路面が荒れて勾配もきついコースでした。(^^;
標高700mほどの最高地点から阿木川湖と遠くの集落の眺めはなかなか良かったです。
天気雨が降り出して路面が濡れてきたので、つづら折りの道を慎重に下って・・
恵那駅に到着しました。軽く走るつもりが少し遠回りをしたため1000m以上登ることになり、いい運動になりました。(^^)/