2022-01-01から1年間の記事一覧

そら豆を収穫をしました

最近は週末農園に着くとまずはメダカの産卵チェックしてます。先週末はシュロ皮に50粒ぐらい産み付けられてました。3月末からぽつぽつ産卵が始まってたのですが、ようやく針子(メダカの赤ちゃん)が10匹ほど生まれました。 こちらは親メダカたち。餌やりは…

ミニトマトの苗にらせん支柱を立てたこと

ゴールデンウィーク中の休日は前半3連休と後半5連休で、それぞれ1日づつ週末農園で夏野菜の植付と草刈りをしました。過去記事のうじゃうじゃいたアブラムシは1週間後になぜか嘘のように一匹もいなくなりました。テントウムシ親子たちが食べ尽くしたのかなあ…

今年もキジ母さんが抱卵はじめました

昨年は梅林でキジ母さんが抱卵をしていたのですが、今年は庭の隅で抱卵していました。抱卵しているのはこんなところ。 ヘアリーベッチ(マメ科)が茂ってます。 ブルーベリーの脇でアブラナ(菜の花)が繁殖するようになり邪魔になってきたので、種が落ちる…

山椒たっぷりタケノコご飯

選手土曜日、タケノコがぽこぽこと顔を出し始めたので小さめのものを選んで持ち帰りました。 裏山で伸び始めた山椒の若葉も収穫。時間が無かったので枝ごと数本持ち帰り。 掘ってから3時間ほどで家に持ち帰ったら妻が下茹で開始。 翌朝はタケノコご飯でした…

アブラムシにテントウムシの幼虫が群がってました

暖かくなりそら豆の背がだいぶ大きくなって来ました。高いところまでは栄養が回らず実が大きくならないので先端を切り落として芯止め、上に伸びる分の栄養が実に行くようにしておきました。 先週はテントウムシのペアをたくさん見かけましたが、今週はナナホ…

スイカ、カボチャ、サトイモを植付けて捕らぬ狸の皮算用

週末農園もボケが咲いたりお隣の桃の木の花が満開になったりで春全開です。 ドウダンツツジにはマルハナバチが一匹飛び回ってたので暫く眺めてました。マルハナバチ、ずんぐりむっくりだけど巧みに飛んでる姿が可愛く大好きです。(*^-^*) 2週間前にスイカ、…

置き去りにした輪行袋の顛末

置き去りにした輪行袋の最後の写真/わ鐵 中野駅ホームで 前記事の置き去りにした輪行袋の話の顛末です。まず思いついたのはわたらせ渓谷鐡道(わ鐵)終着駅の間藤駅で自転車を組み立てた時。同じ車両に乗ってた人からカッコいい自転車なので写真撮らせて欲…

今週は花桃街道にお花見サイクリングしてきました。

今週のお花見サイクリングは火曜と水曜日は公休に有給休暇をくっつけて群馬県みどり市東町の花桃街道に行ってきました。 一日目は佐野駅から桐生駅まで30キロ。昨秋走った時は物凄い北からの向かい風で苦戦しましたが、今回は南風に背中を押されて楽々でした…

今年もお花見ツーリングに行ってきました

桜が満開となり自転車でお花見に出かけてきました。 まず先週末は江戸川へ。利根川と江戸川を結んだ利根運河の脇に大きな桜の木が並んでいる桜のトンネルを楽しめました。 江戸川土手では菜の花が最盛期。ずっと先まで黄色い絨毯が続く景色は圧巻です。 お腹…

田んぼの蛇口を盗まれました (>_<)

こんな穏やかな田園で事件発生。 土手には取水用のパイプラインが埋められており、田んぼ1枚につき蛇口が2、3か所あります。 普通はこんな感じです。 ところが蛇口が無くなってました。 先週小作をお願いしている方から盗難被害の連絡があったので見に行…

食べてばっかりの伊勢参り

先週土曜日に京都で親戚の結婚式があり夫婦で参列するついでに初めて伊勢神宮に行ってきました。全部で4泊5日、食べてばっかりだったのでほぼ全部食べ物の写真です。 のんびり旅がテーマだったので、初日はJR東海ツアーズ「ぷらっとこだま」で名古屋まで。こ…

梅が見ごろになったことと、とう立ちしたカブに大喜びのむぎ君のこと

一昨日のお彼岸は先週16日の地震で被害が出ていないか、お墓参りを兼ねて様子を確認しました。睡蓮鉢は水がこぼれたようで減ってましたが、メダカたちは無事で元気に泳いでました。 当日は親戚の結婚式への参加のため名古屋に泊まってましたが、3.11を連想さ…

ジャガイモを植え付けとソラマメ開花にむぎ君の小松菜一気食い

先々週、農機具屋さんから小型耕運機のこまめと自走式草刈機が帰って来ました。こまめはキャブレター清掃でエンジンすっかり復調。自走式草刈機の故障はチェーン切断が原因で、異音がする状態で何度か動かそうとしたため切れたチェーンが暴れてシャフトを傷…

メダカの産卵開始とケンミジンコを捕まえたこと

すっかり暖かくなったので寒さ対策で睡蓮鉢を二重で被せていたビニール袋を外しました。メダカたちも春の到来にうれしそう。 大きい睡蓮鉢の水はグリーン水と呼ばれる緑っぽい色になってました。たぶん食べ残したエサで植物プランクトンが増えたんだと思いま…

収穫した小松菜を一番喜んでくれたのは・・・

すっかり暖かくなり梅の開花が進んでます。 フキノトウも顔を出しました。 気温が上がりなかなか大きくならなかった小松菜、ほうれん草、ルッコラも一気に収穫サイズになりました。 収穫したての小松菜を一番喜んだのは娘の子分のむぎ君でした。ウサギって満…

電動剪定ばさみを使ってみたことと漆の伐採のこと

昨日はコロナ濃厚接触者の自主隔離期間が終了し週末農園に出かけてきました。ようやく梅が1輪咲いていました。感染した長男は今日療養宿泊ホテルから帰宅しました。味覚・臭覚障害もほぼ回復したようです。 YouTubeで電動剪定ばさみのレビューを見ると、とて…

謹慎中、じゃなくて濃厚接触者で自宅待機中

サトイモは芽が顔を出し春を待ってますが、自分は新型コロナ濃厚接触者の待機期間が終わるのを待ってます。(>_<) 先週土曜日に長男(学生)が熱発。37.8度と倦怠感があるということで発熱外来を受診しPCR検査となりました。 自宅に備蓄していた抗原検査キッ…

銚子まで買い物とフルコース堪能ツーリング

今週水曜日は銚子まで自転車で出かけてきました。今年2回目です。田んぼはトラクターできれいに耕され田植えの準備が進んでました。 利根川サイクリングロード沿いにある「道の駅 水の郷さわら」で天和年間(1681-83年)創業の馬場本店酒造 最上白みりんを1…

ため池の防草シート敷設に参加してきました

先週末は集落の防草シート敷設作業に参加してきました。 週末農園に着いたら霜柱がたくさん立ち上がっていました。なかなか暖かくなりませんね。 近くの同い年の方の軽トラに乗せてもらい集合場所へ。30名ほど集まって来ましたが、軽トラが勢ぞろいして壮観…

江戸川土手の逞しい菜の花たち

一昨日の江戸川サイクリングロード。日差しはすっかり春です。 日当りの良いところは菜の花が咲き始めていました。 江戸川土手はもう10年以上改良工事が続いていて、菜の花が群生している場所も繰り返し崩されています。 せっかく菜の花に覆い尽くされて黄色…

渡りに船の「竹暗渠」

先週末は竹林(竹藪からほぼ格上げ)の手入れをしましたが、いいことがたくさんありました。 竹を数本切りはじめると、なんとすぐ横の農道を竹を積んだ軽トラが横切り、一瞬失礼ながら鴨がネギしょってやってきたように見えました。(^^; というのもすぐ隣の…

久しぶりにマスク無しで会話しました

先週土曜日でようやく梅の剪定が終了。 今年は上に高く伸び過ぎた枝を中心に剪定し、数年がかりになったけど樹形が整いました。大きな実が穫れますように。 剪定している間に通りかかった人は一人で散歩が2名、ご夫婦で散歩1組、ジョギングで軽やかな足取…

蘇ったソラマメ

先週土曜日の週末農園。とてもいいお天気でした。(^^♪ そうはいってもまだまだ明け方は寒く氷点下5度以下になっているはず。トンネルの不織布に氷の結晶が広がっていました。 先々週、強風でトンネルが吹き飛ばされ萎れていたソラマメはすっかり元気を取り戻…

凍えるソラマメ

日曜日に週末農園に行ったらソラマメのトンネル掛けが風でふき飛ばされていてビックリ。たぶん水曜日の強風で飛ばされたんだと思います。 木曜日の朝から日曜日の朝まで4日間、氷点下5度以下にさらされてすっかり弱っていました。真夜中にいきなり布団を剥が…

畑始めでブルーベリーと梅の剪定をしました。

成人の日の10日に週末農園に行ってきました。積雪と道の凍結が心配だったので3連休の最後にしたのですが、また一部で雪が残ってました。 まずはサトイモ堀り。6株掘り起こしました。残りは1株です。 井戸水で土を落として軒下に並べましたが、曇りだったので…

2022年自転車走り初めと初コケ

明けましておめでとうございます。 年末年始は有給休暇を使い長めに休み今日が仕事始めでした。都下の実家に行ったりペン習字の清書に通信教育のレポートを提出したりあっという間の年末年始となりました。年明け3日は正月にしっかり蓄えた脂肪を燃やそうと…