今年もヘアリーベッチで草刈り省力化

ゴールデンウイーク前半は家族で夏野菜の植付。ホームセンターでナス、ミニトマト、ゴーヤ、ピーマン、シシトウなどの苗をよーく吟味して仕入れてきました。ゴーヤの棚とミニトマトの屋根も協力してもらって組立て完了。

 

そして後半は草刈りに追われました。今年から刈払機に使っているツムラ製2枚刃です。太い篠竹もバリバリ刈れて超便利。グラインダーで刃を研いでおきました。

 

まずは荒れ放題になった斜面で作業開始。

 

カラッとした気持ちのいい風が吹いて作業はサクサク進みきれいに刈れました。

 

田植えが終わったご近所の田んぼを見ながら反対側も草刈り続行。

 

気持ちよく刈れました。\(^O^)/

 

2005年に雑草対策で種を蒔いたヘアリーベッチ。この場所は毎年繁殖の面積が増えて草刈りの省力化に役立ってます。今年は田んぼ側にも広がっていました。

 

草刈りが終わりビーウォッチングしながら一休み。クマバチが数匹、器用に飛び回って蜜を集めているのですが近づくとす~っと離れて行ってしまうので写真を撮るのは一苦労。追いかけずにじっと動かずに待ち、寄ってきたときがチャンスです。

 

畑は昨秋種を追い播きをしておきました。アブラムシがいるのでテントウムシも集まり、増えたテントウムシたちがソラマメのアブラムシもムシャムシャと食べてくれています。

 

4月末の遅霜の被害はギリギリ回避できたジャガイモたち。こちらも奥の方はヘアリーベッチで雑草をブロックしています。

 

3年目の栗の苗。本格的に収穫できるまであと2年ぐらいでしょうか。左側はお隣の敷地ですでに1回草刈りが終わっていますが、週末農園の方は6月末までは不要の予定です。

 

4月上旬に植えたサトイモの芽が顔を出しました。 土が団粒構造でいい感じ。有機肥料を使い草は必要以上に刈らずにいるので 手が回らず放置しているので微生物、ダンゴムシ、ミミズたちが一生懸命分解してくれています。