お盆のお墓参りだったので、畑のお世話はあまりできませんでしたが、花オクラが咲き始めていたので摘んできました。
花オクラ4年目の今年はポット播きから直播きにしてみました。ポット播きだと定植後にうまく定着しない株がけっこうあったのですが、直まきは雑草をきちんと抜くのに手間がかかりましたが、わさわさと伸びてくれました。
第一陣は15輪収穫できました。最盛期はこれからなので、タイミングよく畑に行ければ1回で50輪ぐらいいけそうです。花オクラは摘むと翌日にはしぼんでしまうので日持ちしませんが、冷凍保存が可能です。
集落のご近所の方から大量にいただいたふつうのオクラと一緒にポン酢で和えて頂きました。この組み合わせ、歯ごたえが絶妙です。(^^♪
こちらも頂いた無農薬のトマトです。真っ赤に熟したトマトは一味もふた味も違います!
これまた頂き物のスイカです。ほかにもニンジンをたくさんいただきました。
こちらは札幌に里帰りしてきたご近所が親戚の方からいただいてきたトウモロコシをお裾分けしていただきました。歯ごたえがシャキシャキしていて甘さがたっぷり、ごちそうさまでした。\(^O^)/
最後は休みに合わせて新潟から取り寄せしておいた黒崎茶豆。新潟の枝豆はほんとにおいしいです。
夏休みを美味しくいただきました。