先週金曜日のお昼休みに青空を背景にブルーインパルスが華麗に大きな弧を作りながら通過してゆきました! 緊急事態宣言も解除され、とりあえず一安心。
3月下旬から自粛解除までステイ・ファームとステイ・オン・ザ・バイシクルの時間が増え、3ヶ月で2キロダイエットできました。(^^;
先週末に梅の収穫第一陣。
年々収量が増えていますが、無農薬でもシミや黒点がかなり少なくなって質も向上してきました。
自粛解除で久しぶりに都内の実家に行けたので、高齢の両親へのお土産にさっそく仕込みたての梅ビネガー1瓶を置いてきました。
ソラマメは今シーズン最後の収穫。今年はトータルで過去最大の15㌔を収穫。2キロ分を鞘から出すと600gほど。茹でてお腹いっぱいになるまで堪能できました。(*^_^*)
炊飯器ではソラマメのゆで汁を使い、炊きあがり5分前にふたを開けて固茹でして皮を剥いたソラマメを投入、ソラマメご飯ができました。食べると口の中でほんのり甘さが広がり、季節のものをいただく幸せを噛みしめました。
ニンニクの試し掘り。大きくなり過ぎても料理に使いづらいので、ちょうどいい大きさかな。
4月下旬から咲き始めたヘアリーベッチの花もそろそろ終わりになりますが、たくさんのハチが飛び回り羽音が唸りをあげていました。タイミングよくクマバチのチャーミングなお尻を撮れました。(^^♪
お墓の花壇にトレニアを植えたら、さっそくカマキリの幼虫が大威張りで陣取ってました。