先週は7時に地区集会所に集合して敷地内と周囲の土手の草刈りをしてきました。各組から選抜されて各5名が参加して総勢30名。区長のあいさつと段取りの説明の後、一斉に刈払機を始動、なかなかの迫力でした。
だいぶ前に廃校になってしまいましたが、元々は小学校のあった場所で祖父と母が通っていました。今は大きな桜の木が残り春になるときれいな花を咲かせています。
人数が多いので1時間もかからず作業終了。最後に能登半島地震、宮崎県沖地震など大きな地震が続いているので、各組で連絡網の確認など改めて防災体制を確認しましょうというお話があり解散となりました。
まだまだ暑さがきついので大休止。15時近くになり山陰になったところから週末農園の草刈りに取り掛かりました。
2時間ほど草刈りをして畑の様子を見に行くと花オクラが咲き出していました。
花オクラは実ではなく花を食べるのですが、花が開くとアリやハナムグリが潜り込んでいるので蕾だけ収穫して持ち帰りました。
落花生の周りに前回抜いておいたメヒシバ、カヤツリグサ、エノコログサ、カナムグラ、ヤブカラシなどが再びゾンビのように迫っていたのでむしっておきました。土が柔らかいのでほとんどは手で気持ちよくむしれました。
落花生は石灰が不足すると空っぽの殻が増えてしまいます。暑さでついつい先延ばしにしてしまったけど、ようやくカキ殻石灰を撒いて土と軽く混ぜることができました。
何とか終えるとすでに日没。お盆が過ぎて少しづつ日が短くなりました。
摘んだ花オクラは花びらをバラバラにしてすぐに冷蔵庫へ。冷や奴の薬味やみそ汁の具でいただきます。実と同じでで少し粘りが出て味のほうは少し甘いかな?という感じ。食感と目で楽しめます。
今週は弁当にも使いました。
来週末から恒例の道東自転車ツーリング。天気予報は今のところ晴れだけど、今年は余りに暑い上に雨の週末も多かったのでしばらく自転車に乗ってないし、道内はヒグマの出没も多いらしいのがちょっと心配。