梅の収穫4回目は梅醤油と梅味噌を作ってもらいました。

f:id:Greenweekends:20210620090059j:plain

最近の週末農園で着いたらまずやること。メダカのエサにボウフラを捕まえます。ボウフラが沸くように置いた100均のパッドから大容量スポイトでボウフラが泳いでいるあたりの水を一気に吸い込み、これまた100均の灰汁すくいで濾します。1回で何匹も捕まえられるのはかなり楽しい!

ボウフラは卵から2日で孵りそれから10日弱で蚊になるそうなので、ちょうどいいサイクルで生き餌を確保できます。

 

f:id:Greenweekends:20210620091845j:plain

ボウルに移してから大きいボウフラは大きいメダカのいる鉢に、小さめのボウフラは小さいメダカのいる鉢に投入。たちまちメダカたちが追い掛け回してあっという間に完食、その後ももっと入れろと待ち構えています。

 

f:id:Greenweekends:20210620131953j:plain

一瞬ボウフラかと思ったらミナミヌマエビの稚エビでした。初めて見つけたのでちょっと感動。 メダカが近くを泳いでいて食べられてしまわないか心配ですが、じっとしていたせいかスルーしていました。隠れ家になるように睡蓮鉢の中の石を増やしておきました。

 

f:id:Greenweekends:20210620122322j:plain

次はお墓の草むしり。ウグイスが鳴いていたので口笛で返したら近寄ってきて盛んに鳴き出し縄張りを主張していました。カマキリの幼虫は一丁前に威嚇のポーズ。

 

f:id:Greenweekends:20210620165222j:plain

落花生が育ってきたので不織布を外して草を抜いておきました。

 

f:id:Greenweekends:20210620154341j:plain

サトイモの葉の裏にいるアブラムシにアリが集まってました。

 

f:id:Greenweekends:20210620165739j:plain

次に梅の4回目の収穫。日の当たるところが赤くなり熟してきました。

 

f:id:Greenweekends:20210620174429j:plain

5キロほど収穫。4回で20キロ以上収穫していますが、まだたくさん実が残っていますが高いところなので高枝ハサミを使います。

 

f:id:Greenweekends:20210625081919j:plain

すでに梅シロップ、塩梅酢を仕込んでもらっていますが、わが家の梅加工所は空き瓶も僅かになりそろそろ限界か。今回は梅醤油と

 

f:id:Greenweekends:20210622201551j:plain

梅味噌を作ってもらいました。初挑戦であんまりいい出来じゃないとのことですが、サラダのドレッシングにもなり好評です。

 

f:id:Greenweekends:20210625092721j:plain
f:id:Greenweekends:20210625092709j:plain
f:id:Greenweekends:20210625092715j:plain

お裾分けしたご家庭から送っていただいた写真。左から白梅酢(昨年作った梅酢を再利用)、梅ビネガー、カリカリ梅。

 

f:id:Greenweekends:20210623220733j:plain

弁当のおかずに生タラを買ってきて仕上げに梅味噌を付けて焼いてみました。弁当は単身赴任以来自分で作ってますが効率最優先でいつも10~15分ぐらいのスピードクッキング。(^^;

タラの淡泊な味と梅味噌の組み合わせでおいしく頂きました。ワカサギの佃煮は梅をお裾分けした方から北海道のお土産で頂きました。