ヘアリーベッチの雑草抑制効果

f:id:Greenweekends:20200524095748j:plain

春先から勢力を拡大していたヘアリーベッチ。15年ぐらい前から省力化を狙って雑草対策に種を数年間蒔いていたのですが、最近は自生して勝手に繁殖してくれています。4月中旬からたくさんの花が次々と長期間咲き続けているので、たくさんのミツバチが集まり貴重な蜜源になっているはずです。ヘアリーベッチにはの植物の生育を阻害するアレロパシー効果があるので、他の雑草を抑えてくれています。

 

f:id:Greenweekends:20200627150829j:plain

6月中旬から気温の上昇と共に一斉に枯れました。左半分はお隣の土地ですが、こちらはヘアリーベッチの勢力が及んでいないのでメヒシバが茂ってます。この後お隣の区画も一緒に自走式草刈機で除草作業を行いました。

 

f:id:Greenweekends:20200705170738j:plain

1週間後。メヒシバはものすごい繁殖力があり刈り取られても根を伸ばし、地中に残った根からは芽を出してすぐに再生してしまうので、お隣の区画はあっという間に元通り。右半分はヘアリーベッチが枯れて敷き藁状になって雑草はまだ伸びていません。

 

f:id:Greenweekends:20200705170819j:plain

畑の休耕している区画もヘアリーベッチが茂っていたところは他の雑草が抑制されています。マメ科植物なので肥料となる窒素を土に取り込んでくれ、枯れたところをめくると程よく水分が保たれ小さな虫たちの楽園となってます。(*^_^*)