カボチャの実が付いたことド根性ガエルに遭遇したこと

f:id:Greenweekends:20200627175924j:plain

先週末の畑です。雑草に埋もれかかっていますが、カボチャの蔓がぐんぐん伸びて実が付き始めていました。

 

f:id:Greenweekends:20200627175809j:plain

ミニカボチャのほっこり姫。料理に使うのにちょうど良い大きさになるのでわが家のカボチャチームの頼れる4番バッターです。

 

f:id:Greenweekends:20200627175852j:plain

西洋カボチャのバターナッツ。日本カボチャと違ってさらっとしているのでスープにしたり炒めて食べています。こちらも堅実に活躍してくれる中軸バッターです。

 

f:id:Greenweekends:20200627173630j:plain

期待のドラフト1位のそうめんカボチャ。煮ると実がそうめんのように崩れるそうです。レギュラー獲得を期待してます。

 

f:id:Greenweekends:20200627174422j:plain

カボチャと比べると発芽温度が高いため一向に芽が出なかった小玉スイカにも実が付きました。\(^O^)/   

芽が出ずに終わってしまう年もあるので、主力メンバーとしてすごく期待されているけど故障がちで試合に出られず終わってしまうベテランというところです。(^^;

今年は5株ほど育っているので10玉収穫が目標です。

 

f:id:Greenweekends:20200627204428j:plain

ほぼ一日草刈りに追われ、やれやれと車を出発させて帰宅しようと長屋門を潜るとフロントガラスにポタッと何やら落下。なんだろうと見てみるとカエルのシルエット。まるで漫画のど根性ガエルぴょん吉! 平面ガエルになったのかと思ったら、立体のままで踏ん張っていたので一安心。車を降りて素手で捕まえ田んぼの畔道にリリースしたら元気に飛び跳ねて行きました。ビックリした~。