ジャガイモの収穫時期は梅雨明けと重なり日中になると30度超えになるので重労働です。涼しいうちにと家を朝4時過ぎに出発して6時から掘り始めました。
手で探りながら一つ一つ掘り出し、念のためフォークで土を掘り返して取り残しが無いか確認して作業終了。
キタアカリは小さめの品種。キタアカリが好きな母のリクエストで毎年植える不動のレギュラーです。
もう一つのレギュラーメンバーのレッドアンデスはホクホクしていてとっても甘い品種です。煮るとすぐ崩れるので、ポテトサラダに最適の品種です。芽が出るまでの休眠期間がとっても短いので最初に食べるようにしています。
今年の新メンバーは十勝こがね。休眠期間が極長で保存性のよいので選んでみました。
それぞれ一番大きいもので比べてみると・・・
キタアカリ214g、キタアカリとしては大きいほうですが小結級ぐらいかな。
十勝こがねは一つだけずば抜けて大きいのがあり、何と693g! 全員一致で横綱推挙となりました。(^^♪