例年、体育の日前後が柚子の収穫日です。9月末までは葉と同じ色をしているので、目を凝らさないと存在が分からないのですが、10月に入ると急に黄色く色付いてパッと花が咲いたようになり、こんなに実が付いていたんだとビックリします。
ところが今年は体育の日の12日になってもほんのり黄色に染まり始めているだけで、緑のままのものも多くありました。
多少早くてもそのまま置いておけば色づくので、奥さんに手伝ってもらいながら2時間かけて梯子と高枝バサミを使って収穫しました。
何と地上3mほどの枝にカマキリの卵が産み付けられていましたっ!(@_@)そういえば梅の木でも同じぐらいの高さに産み付けられていることがあるので、この高さが限界のようです。
コンテナ1箱に余るぐらい収穫して完了しました。柚子の木は2本あり、都合がよいことに毎年交互に表作になるので安定した収穫になります。