遅霜被害にションボリしたけどオタマジャクシに元気もらいました

f:id:Greenweekends:20210502152940j:plain

昨日は不安定な天気で急な雨が降る予想でしたが、そろそろ夏野菜の苗を植えておきたいので出かけてきました。

 

f:id:Greenweekends:20210502153021j:plain

畑に着いてビックリ! 何だこりゃあ~~ 先週は元気一杯だったジャガイモの葉がぼろぼろ。まるでバッタの大群が押し寄せたような惨状ですが、これは遅霜被害です。

 

f:id:Greenweekends:20210502170628j:plain

栗の苗も葉が痛んでました。

 

 

f:id:Greenweekends:20210503152244p:plain

検索したら先週遅霜注意が出ていました。(>_<)

気象庁のデータベースで調べたら27日未明の3時から5時まで気温が1度を切っていました。高気圧でスカッと晴れて放射冷却が起こり、さらに等圧線の間隔がものすごく開いているので風がほとんど吹かず冷えた空気が滞留して葉が凍ってしまったんですね。寒かったよね、ジャガイモ君たち。

 

遅霜対策の不織布を外して翌々日に被害を受けるとは・・・ あ~悔しい。 ジャガイモの遅霜被害はこれで2回目ですが、根は元気なので脇芽が伸びて復活してくれると思います。

  

f:id:Greenweekends:20210502144217j:plain

気を取り直してホームセンターで仕入れてきた夏野菜の苗を植えました。

 

f:id:Greenweekends:20210502155529j:plain

ナス、シシトウ、ピーマン、甘トウガラシ、鷹の爪、ミニトマトを植えていると予報通り時々ぱらっと雨が降り、少し離れたところで雷ゴロゴロ。

 

f:id:Greenweekends:20210502160758j:plain

ナスは寒がりなので肥料の空袋の上下を切り取り行燈にして被せておきました。行燈から葉が飛び出すぐらいまでこのままにしておきます。

 

f:id:Greenweekends:20210502165317j:plain

奥さんが今年初めて手伝いに付いて来てくれたので順調に進み、次回にしようと思っていた新登場のミニトマト用雨除けハウスの支柱を組み立ててみました。二人だと楽ちんです。苗が大きくなったら上半分にビニールを取り付ければ雨が掛かりにくくなり、実割れを防いでくれる予定です。

苗の位置が屋根の端っこになってしまったので植え直しになり段取りが悪いとクレームがあったりしましたが、いい感じで完成。ミニトマトは奥さんチョイス。スーパーでいい値段で売られているので、かなりやる気になってくれています。失敗するわけには行かないので、こちらも行燈被せておきました。

 

庭先の睡蓮鉢で絶賛大賑わい中のオタマジャクシ。こんなに密集してちゃんと育つかどうか心配になってきたのでメダカのエサをあげてみました。

するとすぐに気が付いて少しヨタヨタしてるけどロケットのように底から水面まで一直線で急浮上、エサをパクッと食べてすぐに戻って行きます。一生懸命泳いでいる様子にすっかり癒されました。

 

畑の作業の合間に様子を見に行くと警戒感がなくなり、水面で群がっていました。草の表面の藻を一心不乱にかじっているオタマジャクシもいるので、普段はこれで育っているんですね。

遅霜被害にはションボリでしたが、オタマジャクシを見て上機嫌な一日でした。